インフォメーション
オンライン朝ヨガの無料体験のお知らせです!

富士見高原ハイジ・ロッジから、オンライン朝ヨガの無料体験のお知らせです!
日時:11/24日曜日、AM9:30-10:45 45分
※GoogleMeetを使用したライブでのオンライン講座になります。
秋の深まる八ヶ岳のロッジからお届けします🍁
気持ちの良い1日のスタートに!体を動かして、リフレッシュしましょう。
動いた後は、より心身のリラクゼーションが深まります。
呼吸に集中して、稼働前の静かな時間を味わいましょう。
気持ちの良い1日のスタートに、身体を動かしてスッキリしたい。
リラクゼーションや、呼吸に集中するための静かな時間を持ちたい。
・これからヨガを始めてみたい方。
・ヨガの基本のポーズを覚えたい方。
・リラクゼーションや呼吸法、マインドフルネス等の心身を整える習慣を生活に取り入れていきたい方。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このヨガクラスで、期待できること
〇体を温めるウォームアップ
〇心身の安定・調整・体も心もバランスを整えていきます。
〇リラクゼーション
ぜび、ご一緒に、ヨガを楽しみましょう。
お申し込みは、こちらから。
🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔
#八ヶ岳#南アルプス#長野県#諏訪
#富士見高原スキー場
#富士見パノラマスキー場
#山梨県#北杜市#八ヶ岳観光圏#清里
#ゲストハウス#貸別荘#コテージ#1軒丸ごとお貸出
#ピクニックヨガ#リトリート#マインドフルネス#オンラインヨガ
#渓流#温泉#キノコ#紅葉#栗
🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔
①11月までご予約カレンダー、公開中🍁 ② ハイジ・ロッジのヨガクラスのお知らせ

すっかり秋の八ヶ岳、富士見高原。
澄んだ青い空が美しいです。
晴天率が高い事から、この空を”八ヶ岳ブルー”と呼ぶそうですよ。
紅葉が始まれば”八ヶ岳ブルー&オレンジ”の共演になりますね。
もうじきロッジの窓の外の紅葉も美しい黄色や赤に変わり、目を楽しませてくれるはずです。
ロッジの敷地の栗拾いが終わったところなのですが、今度はキノコが続々とお目見えです。
ハナイグチという種類の滑りのあるキノコ、別名「ジゴボウ」のキノコ狩りを楽しんでいるところです。
まさに収穫の秋!山の幸、恵みは、素晴らしいですね。
後1か月ほど、もうしばらくこの美しい秋の季節を、堪能できますよ~。
ぜひ、秋の連休には、富士見高原に、暖かい服装でお越しください。
(標高1000m越えの八ヶ岳山麓は、北海道並みの寒冷地ですので⛄)
1.秋が来れば、楽しい冬ももうすぐそこです!
🎿ワクワク🎅の🎄年末年始🎍の営業日カレンダーは、ただ今調整中ですので、もう少しお待ちください🔔
11月までの🎃秋の行楽シーズンカレンダーは、公開中です。
連休には、オープンしておりますよ~🍁
2.そして、ハイジ・ロッジのヨガクラスのお知らせです。
オンライン、ロッジ内共に開講しております。
旅行者の方も、八ヶ岳の方も、初心者の方も、大歓迎です。
開講日程につきましては、お問い合わせください。
🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔
#八ヶ岳#南アルプス#長野県#山国#入笠山湿原
#クリスマス#年末年始#お正月
#連休#秋#冬休み
#富士見高原スキー場
#富士見パノラマスキー場
#山梨県#北杜市#八ヶ岳観光圏#清里
#ゲストハウス#貸別荘#コテージ#ヴィラ#1軒丸ごとお貸出#ホームウェディング
#ピクニックヨガ#リトリート#マインドフルネス#オンラインヨガ
#渓流#温泉#キノコ#紅葉#栗
🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔🍁🎃🍂🌰🎿🎅🎄🎍🔔
長野県おススメ観光スポット:侍の道「木曽路」

侍の道「木曽路」
「木曽路はすべて山の中」
今回は、ハイジ・ロッジからやや足を伸ばして、長野県南木曽町の「妻籠」→岐阜県中津川市「馬籠」を結ぶ中山道「木曽路」をご紹介します!
木曽路は、このハイジ・ロッジのSNSで奈良井宿をご紹介したことがありますが、昔ながらの街道の景観保存がとても素晴らしかったので、今度は旧街道を自分の足で歩きたいと思っていました。
昨今、この妻籠宿と馬籠宿間の中山道の山の中を徒歩で歩くトレイルが、とても人気のようです。
このトレイルは、県境の峠は越えますが、隣り合う2つの宿なので、約8kmの距離を徒歩・半日程度のハイキングで、楽しむことができます。
私も歩きたくてウズウズしておりましたが、ついに行って参りました~。
木曽路は、江戸時代の風情を残す街道として知られています。
馬籠出身の文筆家、島崎藤村の『夜明け前』の冒頭「木曽路はすべて山の中である」という言葉通り、木曽路は深い山々に囲まれた風光明媚な場所でした。
私見では、日本一の山岳地帯の長野県、これは「信濃路は」でもしっくりきます。
この地域は、昔ながらの街並みが保存・整備されており、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
途中には美しい森林や滝、歴史的な建物が点在し、歴史と自然が融合した美しいルートで、多くの観光客に人気があるのも納得です。
私も今回、妻籠宿に車を停めて、ゆっくりと徒歩で往復してきました。
中間地点にある、昔ながらの古民家の茶屋。
夏季でも肌寒い日には、囲炉裏に火が入ります。
今では、無料休憩所となっており、地元の方々の奉仕で運営されています。
時代劇のロケ地のようです。
江戸時代のユーモア作家「十返舎一九」もこの道を歩いています。
時空を超えた、笑いのタイムラグがスゴイ!
一九が作ってから、はるかな時を経て、私は、この時笑いました!
山道木曽路沿いにある、さわら。
山にはひのきなど似ている多くの針葉樹がありますね。
古の人は、たくさんの木の種類・特性をも把握していた事が分かります。
栗。島崎藤村。飛騨牛。五平餅。
名物を堪能して宿の風情を観光するのもとても楽しいのですが、「侍の道」と呼ばれる旧街道の面影を残す、かなり険しい、そして美しい森林の中の山道。
峠を越えて、宿に着いた時の達成感と爽快感!
名物料理も一層美味しく感じられます!
※ハイキング後だと、美味しい食べ物をたっぷりと堪能しても罪悪感がありません♪
イギリス「BBC」放送局で取材された経緯から「侍の道」と外国人観光客から大人気のようで、私が歩いた日も、多くの外国人観光客が山道を歩いていました。
このハイキングは、健脚の方には特におすすめです。
古の旅人のように険しい山道を歩くことで、中山道の風情を感じながら、自然の美しさをも堪能することができますよー。
広い長野県、ハイジ・ロッジから妻籠宿は同じ県内とは言え、100㎞超!ありますが、連泊でお時間があれば、ぜひ訪れてみてください。
⛰️🌲🍁🌰⛰️🌲🍁🌰⛰️🌲🍁🌰
#馬籠宿#妻籠宿#長野県#木曽路#中山道#侍の道
#島崎藤村#十返舎一九
#八ヶ岳#南アルプス#富士見町
#富士見高原ハイジ・ロッジ
#貸別荘#1棟貸切#コテージ#山荘
#リトリート#ハイキング#ピクニック#ヨガ
#紅葉#スキー#温泉#登山
#ヒノキ#サワラ
⛰️🌲🍁🌰⛰️🌲🍁🌰⛰️🌲🍁🌰
風立ちぬ。富士見高原の秋。

すっかり爽やかな気配の八ヶ岳富士見高原です。
秋の行楽シーズン、始まりました!
そんな富士見高原の初秋の景色をご紹介します!
1枚目・渡り鳥ならぬ「渡り蝶」で、有名な「アサギマダラ」。
虹色のような青みがかった輝く羽に黒いレースのような縁取りがあり、とても美しい蝶です。
八ヶ岳の向かい、南アルプス側の入笠山でよく話題になりますが、ここ八ヶ岳にも居ました!
アサギマダラは、寒くなるこれからの季節、南の国へ渡るそうです。(この蝶にインタビューしたわけではありませんが。。)
2,3枚目・富士見高原の初秋の森。ハイキングがてら歩いてみました。
4枚目・ハイキングの収穫。まだ青いどんぐりと山栗。秋の始まりです。2種類の形の違うどんぐり。よく見ると、葉も違いますね!
9、10月空室カレンダー、公開中です。
ぜひ、秋の連休には、八ヶ岳富士見高原ハイジ・ロッジにお越しくださいませ。↓
#楽天トラベル
#じゃらんネット
#Airb
#富士見高原ハイジ・ロッジ
ハイジ・ロッジも加盟している富士見町観光協会のおひさんぽツアーも、ぜひお待ちしております。
富士見町観光協会「おひさんぽ」ツアーはこちらから。
⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺
#山梨県#北杜市#小淵沢#道の駅
#八ヶ岳#南アルプス#入笠山#長野県#富士見町#原村#富士見町観光協会
#富士見高原ハイジ・ロッジ
#貸別荘#1棟貸切#コテージ#山荘
#リトリート#ハイキング#ピクニック#ヨガ
#紅葉#スキー#温泉#登山
#アサギマダラ#渡り蝶
#ミズナラ#コナラ#ブナ
⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺
①秋の行楽シーズンカレンダー公開②おススメグルメスポット🍺③富士見町観光協会Instagramに掲載されました!

①秋の行楽シーズンカレンダー、公開しております!
お盆過ぎれば、秋と言われる八ヶ岳周辺。
まさに、肌寒ささえ感じます。
たくさんの方にお越し頂いた、山荘ハイジ・ロッジの夏休み。
素晴らしい八ヶ岳でのご滞在を、ゲストの皆さまにも楽しんで頂きまして、感謝でいっぱいです。
楽しい夏は終わりますが、紅葉、収穫の秋は、これまた美しく心躍る季節です。
ぜひ、富士見高原ハイジ・ロッジでのご滞在をお楽しみください。
②今回は、久々にハイジ・ロッジ周辺のグルメ🍺スポットをご紹介♪
のん兵衛さま、必見!
ハイジ・ロッジのある富士見町のすぐお隣、山梨県北杜市にあるクラフトビールブルーワリーの「うちゅうブルーイングタップルーム」です🍺
道の駅「こぶちざわ」の敷地内にあります。
ブルワリー直営の店舗で、ホップにこだわるクラフトビール「宇宙ビール」が、飲めるのです!
もちろん、購入も可能なのです。
店内は、スタイリッシュでお洒落な雰囲気でした。
屋外のテラスで楽しんでいる観光客の方も多かったです。
度数も高め。贅沢なビールです。
私は、店員さん推し「MOON」をカウンターでゆっくりと楽しみました。
濃い!
おなじみの市販のラガータイプのビールを飲みなれている私は、フルーティなペールエールタイプは新鮮!でした。
「Forgotten Cave」、「宇宙PILLS」は缶を購入してみました。
前者、店員さん推しの度数高いIPAと、後者ピルスとは言っても、フルーティなビール。
クラフトビールはホップのみを使ってあるそうですよ。
水のように飲み干すのではなく、じっくりと味わうクラフトビールは、ご褒美に持って来い!
たまには、こんな贅沢もいいですね!
缶には、ブルーワリーの詩的な【コンセプト】が。
デザインも文章もお洒落で、人気の訳が分かります。
「うちゅうブルーイング」「タップルーム」お店の情報♪
についてもっと知りたい方はこちら🍺
https://www.instagram.com/uchubrewing.japan/
ハイジ・ロッジからも約4㎞と近いので、お散歩がてらや、缶を購入してロッジでゆっくりと味わう時間も楽しいですよ~!
③富士見町観光協会さんのInstagram記事に、ハイジ・ロッジが掲載されました!
こちらの記事でハイジ・ロッジ室内の様子なども、見られますよ~❤↓
🔗富士見町観光協会
ぜひ、フォロー、❤お願い致します♪
⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺
#うちゅうブルーイング#宇宙ビール#山梨県#北杜市#小淵沢#道の駅
#八ヶ岳#南アルプス#長野県#富士見町#原村#富士見町観光協会
#貸別荘#1棟貸切#コテージ#山荘
#リトリート#ハイキング#ヨガ
#紅葉#スキー#温泉#登山#ハイキング
⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺⛰️🌲🍁🍺